丁寧に歴史を追求した "本格派" 戦国Webマガジン
Toggle navigation
トップ
戦国武将
城・合戦
総合・暮らし
エピソード
家紋
刀剣
トップ
/
城・合戦
城・合戦(145 記事)
「萱津の戦い(1552年)」清洲織田氏の又代・坂井大膳を撃破!
「赤塚の戦い(1552年)」やはり大うつけ信長は信頼されず!?
毛利元就ゆかりの地おすすめ19選
伊達政宗ゆかりの地おすすめ25選
明智光秀ゆかりの地おすすめ19選
上杉謙信ゆかりの地おすすめ17選
「尻垂坂の戦い(富山城の戦い、1572年)」上杉軍vs北陸一向一揆連合!語り継がれる凄惨な消耗戦の記憶
「本庄繁長の乱(本庄城の戦い、1568年)」牙を剥く上杉の鬼神! 謙信を翻弄した越後最恐の内乱
「葛西大崎一揆(1590~91年)」伊達政宗が裏で糸を引いていた!?東北最大規模の一揆と大名の明暗
<大坂の陣>全貌まとめ
信長に天下の夢を見させた山城!「岐阜城」の歴史をサックリ解説!!
「遠江侵攻(1568-69年)」信玄と密約を交わして今川攻めへ。掛川城を攻囲して遠江を平定
「三河一向一揆」家中は分裂!?独立した家康の初の試練。
──永禄6-7年(1563-64年)
「長篠の戦い」織田・徳川連合、鉄砲と馬防柵で武田に圧勝!
──天正3年5月(1575年)
「魚津城の戦い(1582年)」十二将の壮絶な最期!織田軍に包囲された魚津城将兵の散り際
「御館の乱(1578~79年)」謙信の後継者争いにして、越後を二分した大規模内乱!
「西上作戦」上洛目的か?破竹の勢いで連戦連勝を飾る!
──元亀3年(1572年)
長宗我部元親の四国進出はどのように展開されていったのか(1575~79年)
「中富川の戦い(1582年)」長宗我部氏が阿波国を制圧する分け目の戦。三好との激戦で勝瑞城を攻略!
「引田の戦い(1583年)」元親、織田の覇権争いへ参戦
«
‹
2
3
4
5
6
7
8
›
»
注目の武将特集
織田信長
武田信玄
毛利元就
Tweets by sengoku_his
ご意見箱
戦国ヒストリーに意見を送る
※いつもご意見をいただき、ありがとうございます。参考にさせていただいております。
おすすめの記事