丁寧に歴史を追求した "本格派" 戦国Webマガジン
Toggle navigation
トップ
戦国武将
城・合戦
総合・暮らし
エピソード
家紋
刀剣
トップ
/
室町幕府
室町幕府(77 記事)
「三好実休」兄・三好長慶を支えた数寄者の武将
「三好元長」晴元家臣として功績を挙げるも、関係悪化で主君に討たれる!
室町幕府の軍事・警察機関「侍所」と、その長官を務めた四職の氏族を解説!
室町幕府の財務省、プラス一部の訴訟も担当?「政所」についてほかとの違いを解説!
「将軍地蔵山の戦い(1561年)」三好長慶 VS 六角義賢・畠山高政!長慶衰退のはじまり
「北白川の戦い(1558年)」三好長慶と将軍・足利義輝の和睦。将軍は5年ぶりに帰京
「相国寺の戦い(1551年)」再起をかけた幕府軍、多勢に無勢で三好長慶に成す術なし。
「中尾城の戦い(1550年)」入洛をめざす幕府軍と三好政権の戦い
「近衛前久」信長の盟友で知られる公家は規格外の男だった!
「三好政長(宗三)」宗家当主の三好元長を排除した細川晴元の側近
「細川氏綱」打倒細川晴元を実現した最後の管領。三好長慶の傀儡ではなかった?
「鎌倉府」は室町幕府の関東政府?その長官「鎌倉公方」と補佐官「関東管領」も解説!
足利将軍に次ぐナンバー2!「三管領」と称された氏族たち
室町幕府の仕組みをざっくり解説!カリスマではない将軍と、守護大名の連合政権だった?
「江口の戦い(1549年)」三好長慶、父の仇の同族・三好政長を討ち、政権掌握へ。
「細川晴元」細川京兆家内乱の最中に生まれ、生涯を権力争いに費やす
「三好長慶」戦国最初の天下人!信長よりも先に天下を手にした武将
将軍直属の軍事部隊!「奉公衆」とはどんなシステム?
「三淵藤英」室町幕府最後の幕臣は悲運の武将でもあった!
「足利義輝」室町幕府13代将軍は幕府再興に尽力した稀代の剣豪将軍だった!
«
‹
1
2
3
4
›
»
注目の武将特集
織田信長
武田信玄
毛利元就
Tweets by sengoku_his
ご意見箱
戦国ヒストリーに意見を送る
※いつもご意見をいただき、ありがとうございます。参考にさせていただいております。
おすすめの記事