合戦で討ち死にとまでいかずに、ケガをすることもあります。そんなとき、第一にしなければならないのは止血。では、どうやって応急措置したのでしょうか。
( 正解率は 26 % )正解!
ざんねん…
答えは「携帯している薬を塗る」
190人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 11回
合戦で医者は同行していません。なので、ケガをした時は自分で応急措置をするのが当たり前でした。
紫根草という薬草を乾燥させて粉末にした塗り薬を携帯していて、それを塗ると被膜になって止血効果があったそうです。薬が無いときは灰を塗ることもあったようです。
いずれにしても、現代と比べたら衛生的とは言えない応急措置です。
こんなクイズもあります
キーワードで探す
時代別で探す
テーマ別で探す