武将にとって血筋はとても重要なものでした。源平藤橘を名乗るのが良いとされた時代に天皇から姓を賜った武将は次のうち誰でしょうか?
( 正解率は 74 % )正解!
ざんねん…
答えは「豊臣秀吉」
183人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 23回
戦国時代、武将の姓がとても重要視されており、家系図の書き直しなどがされていたという説があります。
源平合戦のならいで平家を滅ぼした源氏が鎌倉幕府を開き、その後に執権として力を持った北条氏は平家を名乗っています。また、源氏の足利氏は執権北条を破って室町幕府を開き、織田信長は平家を名乗っていたこともありました。
このように姓というのは政治を行う上で重要視されていましたが、農民出身の秀吉は姓がありませんでした。秀吉は木下、羽柴など名乗り、ついには天皇に豊臣の姓を賜るのです。
こんなクイズもあります
キーワードで探す
時代別で探す
テーマ別で探す