四国一円を支配していた長宗我部氏ですが、この一族はほかの戦国大名とは少し変わったルーツを持っています。それは次のうちどれでしょうか?
( 正解率は 57 % )正解!
ざんねん…
答えは「秦の始皇帝」
168人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 13回
長宗我部氏は通説では秦氏の子孫とされており、飛鳥時代に聖徳太子のブレーンとして活躍し、広隆寺を建立したことで知られる秦河勝の流れを汲んでいます。
秦河勝が蘇我馬子のライバル・物部守屋を滅ぼしたときの功績によって得た領地(現在の長野県)に子を派遣し、さらに時代が下ると、その後裔が現在の高知県へとたどり着きました。
秦氏はいわゆる「渡来人」の一族であるとされており、その祖をたどっていくと、秦の始皇帝に行き着きます。
こんなクイズもあります
キーワードで探す
時代別で探す
テーマ別で探す