藤堂高虎の旗印の由来は?

藤堂高虎の家紋は蔦ですが、戦の旗は白い丸が三つです。さて、この白い丸は何を表しているのでしょうか?

( 正解率は 87 % )

正解!

クイズ正解時のイメージ yes

 ざんねん…

クイズ間違い時のイメージ yes

答えは「餅」

  回答内訳

490人 が回答済です

石ころ(17回答)
3%
豆(24回答)
4%
餅(429回答)
87%
小豆(20回答)
4%

※未回答での閲覧回数は 84回

 解説

まだ藤堂高虎が仕官先がなく、無一文で腹を減らして歩いている頃、美味しそうな餅屋を見つけました。腹が減り過ぎたあまり、たらふく餅を食べてしまった高虎は、餅屋の主人に自分は仕官先も無く、無一文の武将であると告げたところ、餅屋の主人は怒るどころか「出世して城持ちになったらお支払い下さい」と言ったそうです。

餅だけに城もち縁起もいいと言う逸話も、出世して城持ちとなった藤堂高虎はその時の餅屋の主人に大いに礼をし、その由来から旗には三つの餅を使用したといいます。


 こんなクイズもあります