九州北部を制圧し、キリスト教に帰依した大友宗麟は、最初は跡継ぎではありませんでした。しかしとある事件をきっかけに跡継ぎになりますが、その事件の名前は何でしょうか?
( 正解率は 89 % )正解!
ざんねん…
答えは「二階崩れの変」
91人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 4回
大友宗麟は正室の子供で当主になる事が決定していましたが、20代当主の大友義鑑が側室の子供である塩市丸に家督を継がせるために、宗麟を廃嫡しようとしました。
それによると気がついた津久見美作、田口鑑親が義鑑・塩市丸を襲撃した事件です。この事件がきっかけとなり、宗麟が大友家を正式に次ぎました。
ちなみに筒井騒動は伊賀上野藩、越前騒動は越前松平家、最上騒動は出羽山形藩の最上家で起こったお家騒動で、いずれも江戸時代初期に起こったものです。
こんなクイズもあります
キーワードで探す
時代別で探す
テーマ別で探す