織田信長はの甲州征伐により、甲斐武田氏を滅ぼしていますが、この戦いの道中、信長に何度も行き届いた接待、宿舎の造営、山道の整備などをした武将は誰だったでしょうか?
( 正解率は 60 % )正解!
ざんねん…
答えは「徳川家康」
135人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 18回
天正10(1582)年3月に行われた甲州征伐は、武田の勢力圏であった信濃・甲斐・駿河などに攻め込み、甲斐武田氏を滅ぼした戦いでした。このとき信長に対して先々で接待や手配をしたのは徳川家康です。
なお、明智光秀と細川忠興は信長直属の軍に加わる形で甲州征伐に参加していますが、秀吉は毛利勢との戦いがあったために参加していません。
武田滅亡後、家康は穴山梅雪とともに感謝の意味で安土に招待されています。光秀はその時の家康饗応役を務めました。 ちなみに本能寺の変が勃発したのは甲州征伐からわずか3か月足らずです。
こんなクイズもあります
時代別
テーマ別