武田信玄が信濃に出兵したとき、庭先の木に ある鳥が来て、その鳥を撃ち落としたというエピソードがあります。さて、その「ある鳥」とは何でしょうか?
( 正解率は 23 % )正解!
ざんねん…
答えは「ハト」
171人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 23回
この信玄のエピソードは『名将言行録』に収録されています。
信玄が信濃に出兵した時、1羽のハトが庭先の木に来ました。 それを見た人々は「ハトが来ると合戦は必ず大勝する。これは縁起が良い。」と喜びました。 それを聞いて信玄はすぐさま猟銃でそのハトを撃ち落としてしましました。
信玄は、人々がハトが来たおかげで合戦に勝てたと信じ込んでしまうと危ういと考えたからです。もし次の戦の時に同じようにハトが来なかったら、人々は今回は勝てないじゃないかと思い込み、勝てる合戦も勝てなくなってしまうかもしれません。
それを心配して、ハトの吉兆によるものではない、今からの合戦は実力で勝つのだ、と示すために撃ち落としたのでした。
こんなクイズもあります
時代別
テーマ別