東北の大名・伊達政宗も自称したとされる、およそ1400年以降から陸奥国の統括を担った室町幕府の役職は次のうちどれでしょうか?
( 正解率は 66 % )正解!
ざんねん…
答えは「奥州探題」
142人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 21回
室町幕府の職制の一つとして、地方各国の支配権が与えられた役職が「守護」ですが、陸奥国(奥州)は広域であることから、守護よりも強力な権限をもつ「探題」という機関が設置されました。
奥州探題は元々大崎氏が世襲していましたが、やがて伊達晴宗が大崎氏に代わって奥州探題に任じられ、以降は伊達氏が世襲します。 伊達政宗が正式に任じられていたワケではなく、自称だったというのは、政宗のころには室町幕府が崩壊していたからです。
なお、陸奥将軍府、奥州総大将、奥州管領はいずれも前身とされる役職です。
記事でくわしく知りたい
こんなクイズもあります
時代別
テーマ別