2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』を愉しむための最速で最良の入門書! 作家・中村真一郎による『源氏物語の世界』(新潮選書)が本日発売!

新潮社は、著名作家・中村真一郎氏による『源氏物語の世界』(新潮選書)を、5月25日(水)に刊行いたします。

本書は1968年に新潮選書の一冊として刊行され、50年以上にわたり読み継がれてきた名著です。2024年のNHK大河ドラマとして、紫式部をヒロインとした『光る君へ』が放送されることが決まり、新たに直木賞作家・澤田瞳子氏による解説を加えて復刊の運びとなりました。

世界文学の最高峰である『源氏物語』を中心に、『枕草子』『更級日記』『蜻蛉日記』などの日記文学、『竹取物語』や『今昔物語』などの物語文学など、同時代に花開いた王朝文学を中心とした作品とその作者にも注目し、魅力を語ります。
王朝文学を深く研究し、その意義と読みどころを明晰にそして平易に説いた本書は、50年以上の時を隔ててなお輝きを失いません。大河ドラマで注目を浴びる今こそ、日本が誇る名作について知りたいという読者にとっての良き道案内になってくれることと思います。

■本書の構成
Ⅰ 紫式部と『源氏物語』
Ⅱ 『源氏物語』の世界
Ⅲ 『源氏物語』の女性像
Ⅳ 『竹取物語』と幻想
Ⅴ 王朝のエッセー
Ⅵ 『狭衣物語』の再評価――二つの変奏曲
Ⅶ 『堤中納言物語』
Ⅷ 『今昔物語』――武士を頂点とする庶民の世界
Ⅸ 『とはずがたり』による好色的恋愛論
Ⅹ 平安期の女流文学
初版刊行時の推薦文 円地文子
解説 澤田瞳子

■著者の言葉
わが国の長い歴史のなかで、感覚的文明が最も高度に発達したのは、平安期後期である。そこでは文学も空前絶後の、豊かな感受性の実験の舞台となり、美と愛と性との陶酔的な融合となって、華麗な開花を行なった。その中心にあるのが「源氏物語」である。――私はこの贅沢な花園のなかを濃密な香気に包まれながら、飽きることなく逍遥し、その印象を語りつづけた。それがおのずからこの一冊の書物となった。


■著者紹介
中村真一郎(なかむら・しんいちろう)

1918(大正7)年、東京生まれ。東京大学仏文科卒。1942年、福永武彦らと新しい詩運動「マチネ・ポエティック」を結成。1947年『死の影の下に』で戦後文学の一翼を担う。[春]に始まる四部作『四季』『夏』(谷崎潤一郎賞)、『秋』『冬』(日本文学大賞)、『頼山陽とその時代』(芸術選奨文部大臣賞)、『蠣崎波響の生涯』(読売文学賞、日本芸術院賞)、『私のフランス』など多数の著書と訳詩書がある。1997年没。

■書籍データ
【タイトル】源氏物語の世界
【著者名】中村真一郎
【発売日】2023年5月25日(木)
【造本】新潮選書(四六判変型ソフトカバー)
【本体定価】1,760円(税込)
【ISBN】978-4-10-603898-3
【URL】https://www.shinchosha.co.jp/book/603898/

  オリジナルサイトで読む



関連カテゴリー・タグ