Toggle navigation
トップ
源平
戦国
幕末
近代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
幕末
幕末
幕末、江戸時代を中心とした記事カテゴリー。主に幕末、江戸時代の人物や出来事に関する記事をご紹介いたします。
ペリーと捕鯨とアメリカ領小笠原
2022/08/11(※ユーザー投稿)
西郷隆盛の真の人物像とは? 知っているようで知られていない、その素顔
2022/08/11(※ユーザー投稿)
「前原一誠」吉田松陰の愛弟子は、小説『紺碧の艦隊』のキャラクターのモデル!?最後は士族反乱で挙兵し、兄弟や同志ともに処刑された、元兵部大輔
2022/08/05
「吉田松陰」志の実現と弟子の育成に捧げた「至誠」溢れる生涯!安政の大獄で処刑された、松下村塾の指導者
2022/08/04
「佐久間象山」 長野が産んだ天才的儒学者は、ペリーを会釈させた!? 吉田松陰ら門下生を育てた思想家
2022/08/03
「大村益次郎」靖国神社の銅像や戊辰戦争での活躍でお馴染み!大河ドラマ『花押』の主人公にして、奇兵隊を育て上げた長州出身の天才軍師
2022/08/02
京都御所・鬼門の猿が見ていた暗殺事件、猿ヶ辻の変とは?
2022/08/01(※ユーザー投稿)
最大の仕事は結婚!江戸時代の姫君の人生とは
2022/07/25(※ユーザー投稿)
身延山久遠寺(山梨県南巨摩郡身延町)の門前町を歩く
2022/07/19(※ユーザー投稿)
江戸250年を経て、徳川家康の子孫・末裔たちはどうなった?
2022/07/19
日本一の兵 真田幸村の子孫はどこへ?真田一族の血脈を探る
2022/07/15
江戸時代の防犯、棒で戸締りできたの?
2022/07/04(※ユーザー投稿)
天秀尼と成田甲斐姫
2022/07/04(※ユーザー投稿)
ブサイクになりたい!美人であるがゆえに苦労した美女たち
2022/06/27(※ユーザー投稿)
江戸の処刑人、山田浅右衛門
2022/06/20(※ユーザー投稿)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
›
»
ニュース(幕末関連)
高野山 別格本山 清浄心院と有力大名家等とのつながりを示す貴重な証文を展示する、夏の寺宝展を開催いたします|2022年7月1日(金)~8月31日(水)
2022/07/12
戦国転生戦記!『龍馬が戦国をゆく』 7/10(日)より WEB マンガサイト MAGCOMI にて連載開始!!
2022/07/10
時代劇でおなじみのお白洲は法廷ではなかった⁉ NHK出版新書『お白洲から見る江戸時代 「身分の上下」はどう可視化されたか』が6月10日発売
2022/06/10
都城島津伝承館夏季収蔵史料展「都城と都城島津家の歴史」を開催しています!
2022/06/02
すみだ北斎美術館で特別展「北斎 百鬼見参」を6月21日(火)から開催。
2022/05/18
赤備えの武将 井伊直孝公が語る彦根城 2024年世界遺産登録を目指す国宝彦根城でサービス開始!
2022/05/13
100口を越える国宝の刀剣、国宝の甲冑全19領を収載予定! サムライアートを集大成する『名刀甲冑武具大鑑』刊行決定・予約受付開始
2022/04/28
パンチングメタルで製作した龍馬パネル像を高知県立坂本龍馬記念館に寄贈
2022/04/21
長崎・島原城 夜の謎解きお城脱出ゲーム「キャッスルモンスター」限定開催決定!! 日本名城100選の島原城・5階33m全貸し切り!
2022/04/21
NHK大河ドラマ時代考証の第一人者による歴史講座「新!新選組~京都編~」近藤勇、土方歳三、沖田総司の書簡など史料から見えてくる新しい幕末史。【4 月24日(日)14時】
2022/04/18
【福岡県久留米市】有馬記念館平常展「大名有馬家と久留米城下町」を開催
2022/04/14
月刊「歴史人」完全監修の「歴史人検定」、幕末維新期を舞台とした第1回目が5月21、22日に開催決定!
2022/03/30
徳川家康、卑弥呼、安倍晴明…長生きこそが歴史を動かす⁉痛快日本史エッセイ『くそじじいとくそばばあの日本史 長生きは成功のもと』発売
2022/03/28
江戸時代から現在まで。飯能市立博物館が収蔵品展「地図にみる飯能の移り変わり」を開催
2022/03/17
15人の徳川家将軍たちを徹底解剖!『徳川15代将軍 解体新書』が発売
2022/03/07
1
2
3
4
›
»
人気のキーワード
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長
Tweets by sengoku_his