Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
源平
源平
源平、鎌倉時代の記事カテゴリー。源平、鎌倉時代の人物や出来事に関する記事をご紹介いたします。
「藤原清衡」八幡太郎義家も手玉に?後三年合戦勝ち抜き黄金の奥州独立王国築く
2023/05/31 水野 拓昌
「源義家」源氏神話はここから始まった!坂東武士を従えた名将・八幡太郎
2023/05/30 水野 拓昌
元始、女性は戦士であった。戦う女性の歴史
2023/05/23 日月
日本の縁起物「熊手」 ──かき集めるのは落葉か幸運か
2023/05/19 さとうえいこ
【やさしい歴史用語解説】「仇(あだ)討ち」
2023/05/15 明石則実
【やさしい歴史用語解説】「国司」
2023/04/27 明石則実
【やさしい歴史用語解説】「流罪」
2023/04/17 明石則実
源氏の氏神「石清水八幡宮」の歴史や見どころ
2023/03/14 ゆかた
京都・八坂神社に残る忠盛灯篭の謎
2023/03/14 ゆかた
なぜ崇徳天皇は怨霊となったのか
2023/03/03 五百井飛鳥
「足利義兼」頼朝の相婿 尊氏につながる最有力御家人の基礎築く
2023/03/02 水野 拓昌
「下河辺行平」鎌倉殿をぎゃふんと言わせた問答と信頼 ──畠山重忠の親友でもある有力御家人
2023/03/01 水野 拓昌
「鎌倉殿」源頼朝を狙ったテロリストたち ──悪七兵衛景清から鎌倉潜入の平家残党まで
2023/02/28 水野 拓昌
【小倉百人一首】10番・蝉丸「これやこの行くも帰るも別れては知るも知らぬも逢坂の関」
2023/02/09 東滋実
「神仏習合」の歴史 ──神と仏の混ざり合いはいつから?なぜ起きたのか?
2023/02/07 なずなはな
【小倉百人一首】9番・小野小町「花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」
2023/02/07 東滋実
【やさしい歴史用語解説】「謀反」
2023/02/06 明石則実
まさかりかついだ金太郎、母親は山姥だった
2023/01/25 なずなはな
【やさしい歴史用語解説】「元服」
2023/01/24 明石則実
「鎌倉殿の13人」と徳川家康を繋いだ『吾妻鏡』のあれこれ
2023/01/21 yujirekishima
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
›
»
ニュース・話題
琵琶湖博物館学芸員の新著『伝承と現代-民俗学の視点と可能性』が刊行されました
2023/03/09
堺を通る五つの街道を紐とこう!『紐とけば堺 春旅~すべての道は「堺」に通ず~』
2023/03/03
社(やしろ)中世歴史シンポジウム 第2弾 3/26㈰ 岡山県真庭市 ──なぜ、社地域には…
2023/02/28
聖人の足跡をたどる旅へ『るるぶ親鸞ゆかりの地』2022年11月11日(金)発売
2022/11/11
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のクライマックス“承久の乱”から北条氏の最期まで…「鎌倉幕府の滅…
2022/11/04
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」をより深く楽しめるようになる新刊『武士とは…
2022/10/27
立正大学品川図書館が第50回企画展「法華経と文学」開催中。
2022/10/05
舞台裏から歴史を読む!『雑学で日本全史』ボリュームたっぷりで発売
2022/09/05
日本の仏像の魅力が詰まった『日本の美仏図鑑』。写真家・帆足てるたか氏の撮りおろしポスター付き…
2022/08/05
都城島津伝承館夏季収蔵史料展「都城と都城島津家の歴史」を開催しています!
2022/06/02
100口を越える国宝の刀剣、国宝の甲冑全19領を収載予定! サムライアートを集大成する『名刀…
2022/04/28
【仲間や親子で参加できる】地域レクリエーションイベント「いざ鎌倉!!鎌倉子ども源平合戦」を、…
2022/04/21
企画展「追憶のサムライ-横浜・中世武士のイメージとリアル-」開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
2022/04/05
徳川家康、卑弥呼、安倍晴明…長生きこそが歴史を動かす⁉痛快日本史エッセイ『くそじじいとくそば…
2022/03/28
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で中世軍事考証を担当する著者の書き下ろし最新刊『オレたちの…
2022/03/23
各地に残るスーパー伝説。書籍 『源為朝伝説 心優しき暴れん坊 鎮西八郎為朝の伝承地を歩く』を…
2022/02/17
源頼朝や北条義時ゆかりの地「ぶしのくに静岡県」Webサイト公開中!
2022/02/14
「国史跡斎宮跡 平安絵巻プロジェクションマッピング2021」の公式記録動画を公開
2022/02/07
「鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館」の入館者数、1万人を突破!
2022/02/02
昭文社がスッと頭に入るシリーズ『地図でスッと頭に入る鎌倉・室町時代』を発売
2022/01/20
1
2
›
»
人気のキーワード
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長
Tweets by sengoku_his