Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
ニュース
ニュース(源平関連)
日々発表される歴史に関わるプレスリリース情報のほか、過去の歴史ニュースも扱っていきます。
この一冊で、日本史の裏側が、見てきたようによくわかる!『9割が答えに詰まる 日本史の裏面』発売
2023/12/11
トークイベント「横浜のみほとけを語る」開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
2023/11/22
同志社女子大学公開講座 第34期 町家講座 京町家で学ぶ歴史と文化「現代に生きる装束文化」を開催
2023/11/15
性愛、恋愛、男女の歴史をひもとく!『恋愛の日本史』(宝島社新書、本郷和人 著)7月10日発売
2023/07/06
琵琶湖博物館学芸員の新著『伝承と現代-民俗学の視点と可能性』が刊行されました
2023/03/09
堺を通る五つの街道を紐とこう!『紐とけば堺 春旅~すべての道は「堺」に通ず~』
2023/03/03
社(やしろ)中世歴史シンポジウム 第2弾 3/26㈰ 岡山県真庭市 ──なぜ、社地域には「式内社」が8つも残っているのか!? 仁和寺との関係は!?
2023/02/28
聖人の足跡をたどる旅へ『るるぶ親鸞ゆかりの地』2022年11月11日(金)発売
2022/11/11
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のクライマックス“承久の乱”から北条氏の最期まで…「鎌倉幕府の滅亡」大特集!/「歴史道 Vol.24」11月5日発売
2022/11/04
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」「どうする家康」をより深く楽しめるようになる新刊『武士とは何か』(呉座勇一/新潮選書)を10月27日に発売します!
2022/10/27
立正大学品川図書館が第50回企画展「法華経と文学」開催中。
2022/10/05
舞台裏から歴史を読む!『雑学で日本全史』ボリュームたっぷりで発売
2022/09/05
日本の仏像の魅力が詰まった『日本の美仏図鑑』。写真家・帆足てるたか氏の撮りおろしポスター付きで発売。
2022/08/05
都城島津伝承館夏季収蔵史料展「都城と都城島津家の歴史」を開催しています!
2022/06/02
100口を越える国宝の刀剣、国宝の甲冑全19領を収載予定! サムライアートを集大成する『名刀甲冑武具大鑑』刊行決定・予約受付開始
2022/04/28
【仲間や親子で参加できる】地域レクリエーションイベント「いざ鎌倉!!鎌倉子ども源平合戦」を、5月5日こどもの日に開催!
2022/04/21
企画展「追憶のサムライ-横浜・中世武士のイメージとリアル-」開催のお知らせ【横浜市歴史博物館】
2022/04/05
徳川家康、卑弥呼、安倍晴明…長生きこそが歴史を動かす⁉痛快日本史エッセイ『くそじじいとくそばばあの日本史 長生きは成功のもと』発売
2022/03/28
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で中世軍事考証を担当する著者の書き下ろし最新刊『オレたちの鎌倉殿』発売/鎌倉幕府誕生に関わる人々のドヤ顔、苦労、涙も……イラストやマンガでイキイキと感じられる一冊
2022/03/23
各地に残るスーパー伝説。書籍 『源為朝伝説 心優しき暴れん坊 鎮西八郎為朝の伝承地を歩く』を発刊!
2022/02/17
«
‹
1
2
3
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長