横浜港にある国指定重要文化財「帆船日本丸」で初の試み!話題のリアル宝探し「横浜港時空トラベラー」を開催中!
- 2024/05/08
-
【投稿】戦ヒス編集部
~帆船日本丸・横浜みなと博物館が舞台の謎解き・宝探しで、歴史を辿りながら施設の魅力を再発見~
体験型コンテンツ「リアル宝探し」の企画・制作・運営を手がける株式会社タカラッシュ(本社:東京都品川区、代表取締役:齊藤 多可志、以下タカラッシュ)は、公益財団法人 帆船日本丸記念財団の主催で、国指定重要文化財「帆船日本丸」と隣接する「横浜みなと博物館」を見学しながら楽しむリアル宝探し「横浜港時空トラベラー」を2024年4月26日(金)から実施しています。
●没入感がたまらないRPGのようなストーリー
物語の舞台は、科学技術が大きな進歩を遂げた遠い未来。
この時代には、過去や未来を自在に移動できるという、革新的技術を持った時空船(タイムセイリングシップ)が誕生しました。
しかし、この時空船を自在に操ることは難しく、操るための様々な能力を備えていると認められた人だけにライセンスが発行され「時の航海士」になることができます。
そして、横浜の港に、時の航海士になるための訓練を行う施設として「時空船アカデミー」が作られ、実際の時空戦を使用した模擬訓練が行われています。
このイベントは、「時の航海士」に憧れ、未知の時代や過去の歴史を体験する夢を抱きながらアカデミーへとやってきた参加者が、試練を乗り越え、時の航海士になるためのライセンスを手に入れる宝探しイベントです。
●宝探しで知られざる帆船日本丸・横浜みなと博物館の魅力を知る
本イベントでは、帆船日本丸・横浜みなと博物館を実際に訪れ船内・館内を捜索します。帆船日本丸は国の重要文化財にも登録されており、宝探し中には知られざる歴史や文化にも触れることができます。
既存資源を周遊・回遊しながら楽しむ宝探しは、昨今のコト消費・トキ消費および体験型コンテンツへのニーズの増加にマッチし、幅広い年齢層の方々にご参加いただき、高い満足度を獲得。
経済効果や認知促進のきっかけとなっています。
●「横浜港時空トラベラー」おすすめポイント!
・没入感がたまらないRPGのようなストーリー
・実際の重要文化財の船の中で世界観に没入できる
・横浜港の歴史を学べる
・親子で楽しめる難易度でお出かけにぴったり
・謎解き好きの大人も、さまざまな展示物を見ながら進む謎解きに
知的好奇心が刺激されること間違いなし
■イベント概要
イベント名: 横浜港時空トラベラー
主催:公益財団法人 帆船日本丸記念財団
企画・制作:株式会社タカラッシュ
開催場所:帆船日本丸・横浜みなと博物館
日程:4月26日 (金)〜
捜索可能時間:10:00~17:00(最終入館 16:30)
※月曜日・年末年始を除く(月・祝日の場合開館、翌平日休館)
※その他臨時休館する場合がございますので、
ご来館前に公式サイトでご確認ください。
参加費用:1,000円(別途、入館料(共通券)が必要です)
特設HP: https://huntersvillage.jp/quest/yokohamaport-traveler
公式HP: https://www.nippon-maru.or.jp/
■参加キット販売に関して
参加キットは「帆船日本丸・横浜みなと博物館」のチケット売り場にて販売しております。
※展帆日(日本丸で帆を広げる日)は入館時間の制限がございますので、ご注意ください。
スケジュールについては、事前に公式HPの総帆展帆・満船飾のページでご確認ください。
公式HP:https://www.nippon-maru.or.jp/saildrill/
●宝探しや謎解きで新たな経済活動を生み出す「タカラッシュ」
タカラッシュは、創業から20年以上宝探し事業を続けている日本で唯一の「宝探し専門会社」。
宝探しや謎解きイベントなど屋内外問わず、周遊・回遊型のイベントを多数実施しています。
40万人を超える会員を保有し、企業・地域・施設様とのコラボイベントなどを実施することで、日々新たな経済活動を生み出しています。
また、累計参加者数1,000万人を超える「リアル宝探し」は、「困難に立ち向かい、自らの手で宝を見つけ出す」という非日常的な感動が味わえる、唯一無二の体験型プログラムとなっています。
本社:〒140-0014 東京都品川区大井1-28-1 住友不動産大井町駅前ビル13F
代表取締役:齊藤 多可志
設立:2003年1月
電話番号:03-6417-1204(代表)
事業内容:リアル宝探し「タカラッシュ!」の運営、
宝探しを活用した広告代理業務、施設・地域の
集客施策、団体旅行・研修の素材となるイベント企画・運営、ほか
URL:https://takarush.co.jp/
タカラッシュは、宝探しイベントを通じて「身に染みる遊び」を提供しています。
既存の観光資源を新たな切り口で活用し、宝探しのテーマやストーリーに地域・施設の伝統や文化、特色を織り込むことで、魅力を発信して参ります。