Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
ニュース
ニュース(その他関連)
日々発表される歴史に関わるプレスリリース情報のほか、過去の歴史ニュースも扱っていきます。
昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい! 世代間ギャップを解消して知識をアップデートしよう!
2024/08/19
【港区・廣度院】都内歴史ツアー9月8日(日)開催!
2024/08/08
【佐渡金山が世界遺産に!】世界遺産登録って本当にめでたい? 看過できない意外なマイナスと現地の苦労を、日本人唯一の世界遺産条約専門官が徹底解説した『日本人が知らない世界遺産』発売決定!
2024/07/30
ひとはなぜ戦争をするのかを解き明かす。『NHK「100分de名著」ブックス ロジェ・カイヨワ 戦争論 文明という果てしない暴力』7月25日発売
2024/07/24
【混迷を深める国際情勢の理解に欠かせない「地政学」の視点で世界史をとらえる】『イラストでサクッと理解 流れが見えてくる地政学図鑑』が重版出来、好評発売中
2024/07/23
【兵庫教育大学】教材文化資料館『エモい展−心ゆさぶる教科書・教具たち−』開催中!
2024/06/13
【その魅力とは…?】32%が「日本刀に興味がある」興味を持ち始めたきっかけは?
2023/11/06
◆来たれキッズ!夏休みのワクワク体験は関西大学で◆AIの時代だからこそ実体験を。試行錯誤で知的好奇心を高める!
2023/07/25
中学生・高校生必見。ビジネスマンの学び直しにもオススメ!『小学館版学習まんが 世界の歴史』10巻分を期間限定で無料公開‼
2023/07/04
恐竜、再誕。生きた恐竜が観察できる!福井県立恐竜博物館、今夏リニューアル!
2023/04/01
琵琶湖博物館学芸員の新著『伝承と現代-民俗学の視点と可能性』が刊行されました
2023/03/09
堺を通る五つの街道を紐とこう!『紐とけば堺 春旅~すべての道は「堺」に通ず~』
2023/03/03
日本遺産候補地域「鋸山」シンポジウム【日本寺から考える“鋸山の新たな魅力”】 2月19日開催決定
2023/01/20
地味にすごい、福井を大河ドラマの視点から再考します。明治大学と連携講座を開催
2023/01/06
目利きが伝える、大人のための日本美術入門! 『死ぬまでに知っておきたい日本美術』(山口 桂・著)が集英社新書から11月17日(木)に発売。
2022/11/10
日本中の昔話を収録!動画視聴アプリ「昔ばなしランド」をApp Store、Googleplayにて配信
2022/11/07
東近江市で、TISの「XR Pay」を活用した伝統文化を疑似体験できるバーチャルショップの実証事業を展開
2022/11/01
【県立広島大学】大学生が宮島の名所をパネル展示で紹介 企画展示「宮島歴史散歩~大願寺から大元神社まで~」を開催中
2022/10/11
「チームラボ 福山城 光の祭」10/8チケット発売。来場者が描いた福山ゆかりの武将たちが目の前で動き出す《お絵かき武将》の展示も決定。
2022/10/07
【2022年11月3日(木・祝)】春秋戦国時代をテーマにした体験型フェスティバル『合戦フェス 函谷関-KANKOKUKAN-』がお台場で開催決定!
2022/10/05
«
‹
1
2
3
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長