Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
ニュース
ニュース(古代関連)
日々発表される歴史に関わるプレスリリース情報のほか、過去の歴史ニュースも扱っていきます。
藤原隆家と在地の武者たちの武勇「いまこそ知りたい刀伊の入寇」発売中
2025/03/10
やっぱり面白かった! 大人気の歴史学者・本郷和人さんによる『東大生に教える日本史』が、「文春新書」から2月20日に発売!
2025/02/13
寺社めぐりが10倍楽しくなる!「イラスト図解でよくわかる! 日本の神社・お寺入門 新装版」発売中
2025/02/03
新説が続々!国家の起源を読み解く 「今こそ知りたい日本の古代史」発売中
2025/01/31
仏像の美しさと迫力をそのまま"感じる"ビジュアルブック『体感する仏像』が1月27日に発売!
2025/01/27
日本国の始まりの物語である長編の講談「倭建命(ヤマトタケルノミコト)」連続読み・宝井琴鶴独演会(全5回)開催決定! 講談師・宝井琴鶴オリジナル作品が10年ぶりの連続再演!
2025/01/22
神社巡りがもっと楽しくなる!「今こそ行きたい日本の神社200選 増補改訂版」発売中!
2025/01/16
弥生時代の稲作文化を学ぶ連続講座、文化財セミナー“稲のあるくらし”
2025/01/14
【新刊】世界最古の国・日本の2700年を31人の偉人で紐解く、新感覚歴史書がここに誕生『歴史がもっと面白く、神社やお寺がもっと楽しくなる!日本の真・偉人伝』
2025/01/14
日本という国は、いかに誕生したのか?『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』発売
2025/01/10
【まんが 音楽の歴史】創刊! 楽器はどのように生まれたのか? 音楽から歴史を学ぶ『まんが 音楽の歴史 古代・中世~ルネサンス』発売
2024/12/17
神社を通して古代日本の成り立ちを知ろう!『古代史の舞台となった日本の神社200選』12月12日発売
2024/12/10
最新の科学技術で、古代から現代の日本人の姿を考える。文研出版より『ビジュアル解説! 科学でさぐる日本人の図鑑』を発売!
2024/12/02
【古代人のDNA解析から新たに解明された「渡来人」の正体!】虚実入り混じる古代史を解き明かす書籍『渡来人とは何者か』、2024年11月22日発売。
2024/11/22
芸大生×考古学!京都市考古資料館と歴史遺産学科の合同企画展「ZOUKEI:かたどられるモノたち」を12月14日から開催します!
2024/11/21
【紫式部『源氏物語』の秘密】大河ドラマ「光る君へ」をより深く理解できる一冊『源氏物語のこころ』/精神科医で小説家の帚木蓬生氏が、50年読み込んだ『源氏物語』の「こころの言葉」を解き明かす
2024/11/18
古代日本、知られざる武力闘争・権力闘争の敗者たちの実像!『隠された古代史 記紀から消された古代豪族』11月9日発売
2024/11/08
立川市所在の2つの施設による、初めての共同企画展開催! 『源氏物語の新世界―明け暮れ書き読みいとなみおはす―』
2024/11/07
源満仲、義経、頼朝など清和源氏に代々継承された兄弟刀「薄緑〈膝丸〉」「鬼切丸〈髭切〉」京都以外では初めて、同一ケース内展示決定!
2024/11/05
小学館『日本の古典をよむ』シリーズ(全20冊)のオーディオブックを11月1日に配信開始! 古事記から芭蕉・蕪村・一茶まで。美しい朗読で古典を身近に。
2024/11/01
1
2
3
4
5
6
7
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長