中国地方の関ヶ原といえる厳島合戦で毛利元就が陶の軍勢を厳島に誘き寄せるために、わざわざ陶の元に派遣して陶に内応を約束させた武将がいます。その武将は桂元澄ですが、なぜ毛利元就は桂元澄を陶のもとに派遣したんでしょうか?
( 正解率は 54 % )正解!
ざんねん…
答えは「桂元澄は父親が毛利元就に謀反を起こして毛利元就に殺されており、その際に毛利元就に謀反を起こした事が実際にあり、今でも恨みを持っていると陶が考えていると毛利元就が考えていたから。」
79人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 6回
厳島合戦では桂元澄の動きが勝敗を決したと言っても過言ではありませんでした。最初は陶も桂の言うことを信じませんでしたが、真摯な桂の言葉(これも毛利元就の謀略)を信じて、狭い厳島に布陣してしまい、背後を毛利軍に奇襲され壊滅しました。最後まで桂が援軍に来ると信じていたようです。厳島合戦は毛利元就の真骨頂とも言うべき合戦でした。
こんなクイズもあります
時代別
テーマ別