Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
お城
お城
城に関する記事一覧です。
【京都府】伏見城の歴史 創造と破壊を繰り返したその数奇な運命とは?
2023/06/22 明石則実
銅像もある!加藤清正と名古屋城の関わりとは?
2023/06/09 ゆかた
【静岡県】高天神城の歴史 高天神を制する者は遠州を制す!武田 vs 徳川の舞台となった戦国期
2023/06/01 明石則実
【愛知県】三河吉田城の歴史 東三河統治のシンボルとして機能
2023/05/16 明石則実
【愛知県】刈谷城の歴史 三河にあるのに織田の城だった!?家康と関わりの深い水野氏が築城
2023/04/14 明石則実
【静岡県】浜松城の歴史 大河ドラマで注目を浴びる家康の出世城。江戸時代の歴代城主は要職に出世した人も多かった?
2023/04/04 明石則実
【静岡県】駿府城の歴史 今川から豊臣、そして徳川の城へと変貌。跡地は現在は駿府城公園として整備
2023/03/27 明石則実
【静岡県】掛川城の歴史 中世城郭から近世城郭へ、いかにして驚くべき変遷を遂げたのか?
2023/03/26 明石則実
【静岡県】諏訪原城の歴史 武田から徳川へ。熾烈な戦いの最前線となった城
2023/02/03 明石則実
【愛知県】足助城(真弓山城)の歴史 15世紀以降に鈴木氏が築城?今の城址は戦国期の建造物を忠実に再現!
2023/02/03 明石則実
なぜ 安土桃山城は焼失したのか
2023/02/02 五百井飛鳥
【愛知県】三河 野田城の歴史 徳川・武田・今川の争奪戦となり、絶え間ない戦乱に晒された75年間とは
2023/01/27 明石則実
【愛知県】安城城の歴史 織田と今川の最前線として、両軍が激闘を繰り広げた城
2023/01/07 明石則実
【愛知県】岡崎城の歴史 徳川家康が生まれた出世城の変遷と歴史をさぐる
2023/01/07 明石則実
【兵庫県】竹田城の歴史 天空の城は鉄壁の山岳要塞だった!?
2022/12/14 明石則実
【石川県】七尾城の歴史 あの上杉謙信も手を焼いた北陸随一の堅城
2022/12/14 明石則実
【岐阜県】松倉城の歴史 7mを超える石垣の遺構が残っている?飛騨国の難攻不落の城
2022/12/06 ろひもと理穂
【岐阜県】飛騨高山城の歴史 飛騨高山藩の藩庁として機能…金森氏による飛騨統治は約100年!
2022/12/05 ろひもと理穂
【岐阜県】桜洞城の歴史 飛騨統一をした三木氏の拠点…秀吉方の金森長近の攻撃で落城した後は廃城へ
2022/11/22 ろひもと理穂
【岐阜県】萩原諏訪城の歴史 飛騨にあった異色の城…城としての機能より、旅館として存続した期間のほうが長かった!?
2022/11/21 ろひもと理穂
«
‹
1
2
3
4
5
6
7
8
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長