織田信長と嫡子信忠が「本能寺の変」で絶命した時に、信長の側室・お鍋の方が遺品を送り、位牌を安置させたお寺はどこでしょうか。
( 正解率は 29 % )正解!
ざんねん…
答えは「崇福寺(そうふくじ)」
323人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 23回
信長は天下統一の拠点とした岐阜城に入ってすぐに、この崇福寺を菩提寺に定め、保護しています。 側室のお鍋の方は、1582年本能寺の変で信長と信忠が自刃したと知るや否や、崇福寺に遺品を手紙と共に送った、と伝わっています。
本堂の裏庭に、信長の位牌があり、肖像画や櫓時計、墨書、教訓の絵など、信長が残した多くのお宝が現在も保存されています。 本堂の裏にはもう一つ、「信長・信忠父子廟」があります。
時代は新しくなりますが、1600年の関ケ原の戦いの時、信長の孫の織田秀信が家来の反対を押し切って西軍につきます。 合戦の前哨戦で、岐阜城が落城しました。
落城の際についた鎖かたびらや鎧ひだたれの、血痕が床板に残りました。現在も、「血天井」として、お寺の天井に張られています。
こんなクイズもあります
キーワードで探す
時代別で探す
テーマ別で探す