江戸幕府の農民支配のあり方は?

...
江戸幕府が17世紀中に出した農民を統制するための法令は教科書にも取り上げられていて有名ですが、選択肢のうち、最近の研究によってその存在が完全否定されたものがあります。それはどれでしょうか? ( 正解率は 26 % )

正解!

クイズ正解時のイメージ yes

 ざんねん…

クイズ間違い時のイメージ yes

答えは「慶安の御触書」

  回答内訳

69人 が回答済です

田畑永代売買の禁止令(13回答)
18%
分地制限令(9回答)
13%
田畑勝手作の禁(29回答)
42%
慶安の御触書(18回答)
26%

※未回答での閲覧回数は 4回

 解説

 かつてはこれらの法令は中学校でも教えられてきた事項でした。しかし、近年の研究によって「慶安の御触書」は中部地方の一部で流布していた百姓への訓示をもとにした江戸時代後半に創作されたものであることが明らかになりました。

 その他の法令は実際に出されたものですが、いずれも江戸幕府が本百姓の農業経営を安定させるために出したものであり、厳しい農民統制の事例とされてきました。が、現在ではその考え方に異論も多く出され、特に「田畑勝手作の禁」については教科書本文の用語からは消えつつあります。

 このように教科書も研究の進展によってどんどんかわっていきます。


 こんなクイズもあります