戦国時代~江戸時代前期の奥羽の国の大名、武将であり、仙台藩初代藩主でも知られる伊達政宗の幼名は何でしょうか?
( 正解率は 85 % )正解!
ざんねん…
答えは「梵天丸」
21人が回答済 (※未回答での閲覧回数は 0回 )
梵天(ぼんてん)とは帝釈天と共に仏法を守護する神のことです。宇宙の最高原理を神格化したもの。ちなみに耳かきの頭についている綿状のものも「梵天」といいます。
政宗の母・義姫が湯殿山にお参りに行った夜、万海上人が夢に出てきて、胎内を借りたという逸話があります。この逸話から「梵天丸(伊達藤次郎政宗)は事あるごとに 万海上人 の生まれ変わりである」と噂されるようになりました。