羽柴秀吉の備中攻めの際、毛利方の出城として使われた前方後円墳は?

...
1582年、秀吉は信長の命により毛利攻略を命ぜられ、備中高松城を水攻めにしましたが、その際、毛利方の陣城として使われた全長350mにおよぶ全国4位の大きさを誇る前方後円墳の名称はなんでしょうか? ( 正解率は 22 % )

正解!

クイズ正解時のイメージ yes

 ざんねん…

クイズ間違い時のイメージ yes

答えは「造山古墳」

  回答内訳

237人 が回答済です

造山古墳(54回答)
22%
大山古墳(53回答)
22%
石津ケ丘古墳(73回答)
30%
津堂城山古墳(57回答)
24%

※未回答での閲覧回数は 22回

 解説

造山古墳は、5世紀前半の大前方後円墳で全国第4位の規模を誇ります。吉備氏の首長墓と考えられていて、同時代に河内に造られたヤマト政権の大王墓に匹敵する規模から政権内で大きな勢力をもっていたことがわかります。しかし、5世紀後半雄略天皇の時代に反乱をおこし討伐されたと記録されていて、実際にも5世紀後半以後は大きな前方後円墳はみられなくなります。


 こんなクイズもあります