織田家の武将・柴田勝家には「瓶割り(かめわり)柴田」というあだ名があります。このあだ名のきっかけとなった合戦の相手とは、次のうち誰でしょうか?
( 正解率は 61 % )正解!
ざんねん…
答えは「六角義賢」
423人 が回答済です
※未回答での閲覧回数は 83回
柴田勝家の『瓶割り柴田』のあだ名の由来は、元亀元(1570)年の六角義賢(承禎)との長光寺城の戦いだとされています。
織田軍が本願寺や近江の武将などの複数の相手と対立していた、いわゆる信長包囲網のなか、南近江の六角義賢が長光寺城にいた柴田勝家に攻めかかりました。義賢は優位に戦いを進めたうえ、長光寺城の給水路を絶ってしまいます。
籠城も長期戦も出来なくなった勝家は決戦の覚悟をしました。戦いの前に残った水も、水瓶を割って捨ててしまい、もう後には退けないと不退転の覚悟を全軍に説きました。そうして『瓶割り柴田』のあだ名が生まれたといわれています。
記事でくわしく知りたい
こんなクイズもあります
キーワードで探す
時代別で探す
テーマ別で探す