あの織田信長をも攻略に苦慮した、難攻不落の城として知られる岐阜城ですが、落城した事があるのは一体何回でしょうか。
( 正解率は 7 % )正解!
ざんねん…
答えは「6回」
28人が回答済 (※未回答での閲覧回数は 2回 )
岐阜城は金華山の山頂にあり、標高329mと大変険しい場所に位置しております。しかし、そんな難攻不落の城と呼ばれた岐阜城ですが歴史上6度も落城しているのです。
土岐氏の家臣による謀反、竹中半兵衛による落城、織田信長による攻略、本能寺の変後に明智光秀側による落城、賤ケ岳の戦いによる落城、関ヶ原の戦い前哨戦で東軍による攻撃での落城と全て合わせて6度の落城を経験しております。