徳川家康の側近として特に活躍した武将を称えた呼称「徳川四天王」。では、次の武将のうち、徳川四天王に入らないのは次のうち誰でしょう?
( 正解率は 86 % )正解!
ざんねん…
答えは「石川数正」
30人が回答済 (※未回答での閲覧回数は 2回 )
「徳川四天王」とは、酒井忠次・本多忠勝・榊原康政・井伊直政の4人の武将の事を指します。 元々は、本多・榊原・井伊の3人を「徳川三傑」と呼び始めたのが始まりとされ、後に酒井を加えて「徳川四天王」になったと言われています。
石川数正は徳川家の武将で、酒井忠次と共に活躍した家臣だったのですが、小牧長久手の戦い以後、豊臣家に出奔。 徳川家の軍事機密を握っていたため、この出奔は徳川家にとって大打撃でした。