毛利元就の三大合戦で、晩年に行われた「月山富田城総攻撃戦」で初陣を果たした毛利一族の武将は?
( 正解率は 53 % )正解!
ざんねん…
答えは「毛利輝元」
32人が回答済 (※未回答での閲覧回数は 0回 )
毛利輝元は毛利家の当主であり、毛利元就の嫡孫にあたります。豊臣政権では豊臣五大老となり、関ケ原の戦いでは西軍の総大将として徳川家康と対立関係にありました。その後、長州藩の基礎を築いています。
輝元の父は元就の長男で毛利隆元です。この隆元は毛利両川や毛利元就の影になりがちで目立たない性格でしたが、誠実な人柄で慕われていました。毛利が周防・長門の国を攻略したり、豊後の大友宗麟と相対したのは毛利隆元と言われています。
また、毛利両川と言われた吉川元春と小早川隆景は元就の次男・三男であり、当主の毛利輝元を支えた人物です。
ちなみに毛利小五郎はアニメのキャラクターなので悪しからず。