徳川家康が生まれ、「神君出生の城」と称えられた城は?

...

徳川家康が生まれ、のちに「神君出生の城」と称えられた城は次のうち、どれでしょうか?

( 正解率は 82 % )

正解!

クイズ正解時のイメージ yes

 ざんねん…

クイズ間違い時のイメージ yes

答えは「岡崎城」

  回答内訳

229人 が回答済です

駿府城(26回答)
11%
彦根城(3回答)
1%
掛川城(12回答)
5%
岡崎城(188回答)
82%

※未回答での閲覧回数は 31回

 解説

徳川家康は、三河の国主松平広忠の長男として岡崎城で誕生しました。

8歳から19歳まで人質として駿府で暮らし、やがて岡崎へ戻って三河を平定しました。29歳の時に岡崎城を長男信康に譲り、遠江の浜松城へ移ります。

1590年の小田原の役ののち、家康が関東へ移封になると、山内一豊ら豊臣大名の居城になります。

江戸時代に入ると「神君出生の城」と称えられ、家格の高い譜代大名が城主となり、彼らは岡崎城主となることを誇りにしたといいます。


 こんなクイズもあります