戦国時代に使われていた貨幣は?

...

戦国時代、主に流通していたとされている貨幣は次のうち、どれでしょうか?

( 正解率は 51 % )

正解!

クイズ正解時のイメージ yes

 ざんねん…

クイズ間違い時のイメージ yes

答えは「永楽通宝」

  回答内訳

245人 が回答済です

永楽通宝(127回答)
51%
寛永通宝(81回答)
33%
洪武通宝(14回答)
5%
天保通宝(23回答)
9%

※未回答での閲覧回数は 22回

 解説

戦国時代に主に使われていた貨幣は永楽通宝(えいらくつうほう)で、永楽銭、永銭などとも呼ばれました。

永楽通宝は室町時代に中国の明朝から大量に輸入され、戦国時代には後北条氏をはじめ、関東の大名が永楽銭を貨幣使用の基準としたこと等から、関東地方ではこれを標準にした永高制が成立。大量の永楽銭が流通しました。

なお、洪武通宝(こうぶつうほう)も永楽銭同様、室町時代に中国の明朝から輸入された貨幣です。また、寛永通宝(かんえいつうほう)は江戸時代に永楽銭に取って代わって流通した貨幣、天保通宝(てんぽうつうほう)は江戸時代末期から明治にかけて流通した貨幣です。


 こんなクイズもあります