Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
近現代
近現代
近現代の記事カテゴリー。近現代の人物や出来事等に関する記事をご紹介いたします。
今や物流の中心となった「通信販売」。その草分けは?
2023/02/22 ichicokyt
「六本木・麻布・芝浦」都会の雑踏に埋没する、つわものどもが夢の跡
2023/02/21 青山誠
【やさしい歴史用語解説】「米市場」
2023/02/17 明石則実
あのタイタニック号に乗っていた唯一の日本人 細野正文氏の不運
2023/02/15 なのはなや
着物にネックレス、大正・昭和の和洋折衷着物スタイル
2023/02/15 日月
国鉄・JR運転士の最高の栄誉。それは「お召列車」の運転士
2023/02/10 ichicokyt
赤ん坊の通過儀礼「七つ前は神の内」
2023/02/10 ichicokyt
徳川家康の神号「東照大権現」。神格化され、人神として祀られた家康の姿とは?
2023/02/08 なずなはな
「東向島(旧玉ノ井)」消滅した風俗街、しかし、名残はくすぶりつづける
2023/02/02 青山誠
恋愛のタブーに挑んだ、大正時代の女性たち
2023/01/24 日月
清涼飲料水、みんな大好き!ラムネとサイダーの起源
2023/01/17 ichicokyt
活動弁士、日本の演芸史を華やかに彩ったその活躍
2023/01/16 ichicokyt
札束列車マニ30 戦後の経済復興の一翼を担い、列島をひた走った列車があった
2023/01/06 ichicokyt
【やさしい歴史用語解説】「町衆」
2022/12/25 明石則実
「数寄屋橋」伝説の恋愛ドラマの舞台も、いまは地下深くに埋められて…
2022/12/23 青山誠
文明開化のシンボル! 明治の夜を明るく照らした灯油ランプ
2022/12/21 ichicokyt
日露戦争で日本軍と共に戦った人ならざるモノたち
2022/12/07 ichicokyt
勝利の瞬間喜びがはじける胴上げ、そもそもどこで始まった?
2022/12/06 ichicokyt
日本初のロボットの父は水戸黄門の父だった
2022/12/02 日月
消えた漂泊の民「サンカ」 多くの謎が残る三角寛の詳細な研究
2022/12/01 Honestpencil
«
‹
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長