Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
奈良県
奈良県
奈良県に関わる歴史記事の一覧です。
謎だらけの法隆寺 実は全焼していた!?
2023/07/18 五百井飛鳥
今も続く?長屋王の祟りや真相を探る
2023/06/02 ゆかた
【奈良県】高取城の歴史 日本三大山城のひとつに数えられる大和国の難攻不落の城
2022/06/28 ろひもと理穂
【奈良県】宇陀松山城(秋山城)の歴史 かつては天守閣も備わっていた大和支配の要
2022/06/27 ろひもと理穂
【奈良県】大和郡山城の歴史 筒井順慶の築城にはじまり、豊臣秀長によって大和百万石にふさわしい城へ変貌!
2022/05/26 ろひもと理穂
【奈良県】多聞山城の歴史 大和国支配のために松永久秀が築城、のちの近世城郭の先がけとなった!
2022/05/25 ろひもと理穂
【飛鳥の大寺】奈良県川原寺をご紹介
2022/05/09 まっさん
【壁画発見50周年】高松塚古墳をご紹介
2022/03/18 まっさん
【奈良県の悲劇の古代寺院】山田寺をご紹介
2022/03/10 まっさん
【薬師寺の秘密】なぜ塔はふたつあるのか?
2022/03/03 まっさん
夢殿にある救世観音像は聖徳太子の化身?藤原氏が恐れた太子のたたりとは
2022/02/04 五百井飛鳥
【必見】お寺は砦だった⁈ 乙巳の変と飛鳥寺からみる古代寺院の役割
2022/02/02 まっさん
奈良市にある第一次大極殿、復原事業情報館の魅力をご紹介
2022/01/31 まっさん
“日本最強の城” と呼ばれる山城「高取城」に登って、どう最強なのか確かめてきた
2022/01/24 帯刀コロク
「今井宗久」信長に重用されたビジネスマン茶人!
2021/02/08 帯刀コロク
「武野紹鷗」茶道の源流、わび茶中興の祖
2021/02/05 帯刀コロク
【奈良県】信貴山城の歴史 松永久秀終焉の城!
2020/04/27 帯刀コロク
「信貴山城の戦い(1577年)」梟雄・松永久秀の最期となった合戦
2020/03/27 玉織
「松永久秀」爆死?梟雄?悪人と切り捨てるにはもったいない武将
2020/01/15 東滋実
「島左近」三成にとって "過ぎたるもの" だった伝説の猛将。
2019/11/25 とーじん
1
2
›
»
人気のキーワード
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長
Tweets by sengoku_his