Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
愛知県
愛知県
愛知県に関わる歴史記事の一覧です。
【愛知県】三河吉田城の歴史 東三河統治のシンボルとして機能
2023/05/16 明石則実
【愛知県】刈谷城の歴史 三河にあるのに織田の城だった!?家康と関わりの深い水野氏が築城
2023/04/14 明石則実
「於大の方」天下人となった家康の母は、実家に翻弄され続けた人生だった!
2023/03/07 つまみライチ
「どうする家康」徳川家康が三河一向一揆と和議を結ぼうとした非情な理由
2023/03/07 濱田浩一郎
【愛知県】足助城(真弓山城)の歴史 15世紀以降に鈴木氏が築城?今の城址は戦国期の建造物を忠実に再現!
2023/02/03 明石則実
【愛知県】三河 野田城の歴史 徳川・武田・今川の争奪戦となり、絶え間ない戦乱に晒された75年間とは
2023/01/27 明石則実
「どうする家康」桶狭間合戦直後の家康、岡崎入城の経緯とは?
2023/01/19 濱田浩一郎
「酒井忠次」竹千代人質時代から仕えた徳川家臣団の筆頭的存在。得意ワザは宴会芸!?
2023/01/18 戦ヒス編集部
「松平広忠」徳川家康の父。清康が殺害されて訪れた苦難の道とは
2023/01/12 ろひもと理穂
「大高城兵糧入れ(1560年)」家康、桶狭間の前哨戦で今川軍先鋒として危険な任務に挑む!
2023/01/10 戦ヒス編集部
「築山殿(瀬名姫)」徳川家康の妻(正室)…悪女と伝わる彼女はどんな思いで生きたのか?
2023/01/10 戦ヒス編集部
徳川家臣団まとめ。家康が構築した組織構造や家臣の顔ぶれ、その変遷など
2023/01/10 戦ヒス編集部
【愛知県】安城城の歴史 織田と今川の最前線として、両軍が激闘を繰り広げた城
2023/01/07 明石則実
【愛知県】岡崎城の歴史 徳川家康が生まれた出世城の変遷と歴史をさぐる
2023/01/07 明石則実
古狸は一日にしてならず!「三河一向一揆」は家康を覚醒させた!?
2022/12/28 pinon
迂回して奇襲?それとも正面攻撃?「桶狭間の戦い」の謎を探る
2022/12/09 渡邊大門
【愛知県】犬山城(白帝城)の歴史 織田信長の一族が築城。天守は現存、国の史跡に指定
2022/11/18 ろひもと理穂
「安食の戦い(中市場合戦、1554年)」清洲織田氏討伐の開幕戦!裏にはあの人物の影が。
2022/09/21 犬福チワワ
「村木砦の戦い(1554年)」信長が初めて鉄砲を使った戦い。家康の伯父・水野氏の窮地を救う!
2022/09/21 犬福チワワ
大うつけ呼ばわりの織田信長って一体どんな青年だったのか?
2022/09/16 犬福チワワ
1
2
3
4
5
6
›
»
ニュース・話題
「どうする家康」でも話題!徳川家康と豊橋のつながりが分かる「若き家康 奮闘の軌跡」を開催
2023/01/26
博物館明治村×『ウォーリーをさがせ!』’22 明治を体感できる各種イベントを開催
2022/09/09
音と光の映像美の世界へと誘う「岡崎城天守閣 プロジェクションマッピング」の公式記録動画を公開
2022/02/16
公式記録動画公開!徳川家康ゆかりの寺院・大樹寺で史上初の大規模プロジェクションマッピング
2022/02/15
有田焼や薩摩焼、近代の九州陶磁器の美を堪能 横山美術館で「技と輝きが宿る 九州陶磁器展」開催
2022/01/21
【豊橋市】口明塚南(くちあけづかみなみ)古墳で全長 10 メートルの大型横穴式石室を確認
2022/01/20
【豊橋市】織田信長ら戦国三英傑や後奈良天皇の直筆書状を初公開!
2020/11/17
「茶の湯」の精神世界を表現するインスタレーション・アート作品を3月9日(月)より中部国際空港…
2020/03/06
人気のキーワード
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長
Tweets by sengoku_his