Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
戦国
戦国
戦国時代の記事カテゴリー。戦国の人物や出来事に関する記事をご紹介いたします。
家康が最も信頼した男・鳥居元忠 関ヶ原の命運を握り、最期まで忠義を尽くした生涯
2025/07/30 とーじん
妖刀伝説で有名な「村正」…本当はどんな刀なの?
2025/07/29 帯刀コロク
尾張の一勢力に過ぎなかった織田信長が、優秀な家臣団を育成できたワケ
2025/07/28 明石則実
伊達政宗、まさかの「死装束姿」…黄金の十字架パフォーマンスで危機を乗り越えたことも!?
2025/07/27 とーじん
「北条綱成」戦国北条氏4代にわたって仕えた "地黄八幡" の闘将!
2025/07/24 とーじん
織田信長の伊勢侵攻と支配… 伊勢を呑み込んだ非情な養子戦略の全貌
2025/07/24 渡邊大門
”頑固一徹”の語源は戦国武将だった!…美濃の名将「稲葉一鉄」の生涯
2025/07/23 とーじん
最後の当主・長宗我部盛親はなぜすべてを失ったのか?…関ヶ原から大坂の陣へ、名家の終焉
2025/07/22 ろひもと理穂
【家紋】豊臣秀吉の桐紋は皇室由来? バリエーション豊かな日本国のエンブレム
2025/07/22 帯刀コロク
年貢さまざま…納めるのは米だけじゃない?漆あり薄ありヤマイモあり檜皮あり
2025/07/18 ichicokyt
【やさしい歴史用語解説】「金箔瓦」
2025/07/18 明石則実
石山合戦は宗教戦争ではなかった?本願寺が織田信長と戦った「本当の理由」
2025/07/17 東滋実
石田三成と大谷吉継…2人は熱い友情で結ばれた「同志」だった!
2025/07/16 pinon
無味乾燥な官僚タイプではなかった!?石田三成の性格とは
2025/07/16 pinon
これが戦国甲冑!? 奇抜すぎるデザイン甲冑の裏に秘められた意味
2025/07/15 帯刀コロク
明智光秀のあだ名「きんかん頭」はハゲが由来?不名誉なあだ名の謎に迫る
2025/07/12 東滋実
教科書には載らない!織田信長とキリスト教のリアルな関係とは
2025/07/10 東滋実
日本の魚市場のルーツは日本橋だった…日本橋魚河岸の祖・森孫右衛門と徳川家康の知られざる絆の物語
2025/07/10 さとうえいこ
なぜ織田信長は足利義昭を推戴して上洛し、室町幕府を再興したのか?
2025/07/09 渡邊大門
本能寺の変さえなければ… 信長エリート家臣「河尻秀隆」の悲しい最期とは
2025/07/08 犬福チワワ
«
‹
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長