Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
戦国
戦国
戦国時代の記事カテゴリー。戦国の人物や出来事に関する記事をご紹介いたします。
決して楽ではなかった若き頃の織田信長。家督継承後の一族との抗争劇を振り返る
2023/02/20 渡邊大門
なぜ家康は自分の妻子である築山殿と信康を死に追いやったのか?
2023/02/16 れきしま
「どうする家康」服部半蔵登場!でもそもそも忍びの起源とは? ──忍者入門──
2023/02/14 濱田浩一郎
「渡辺守綱」は徳川十六神将にも選ばれた遅咲きの名将だった!
2023/02/14 pinon
「三河一向一揆」が勃発した要因とは?…なぜ家康の三大危機の一つと言われるのか
2023/02/13 渡邊大門
誰が殺した祈祷僧 ── 織田信長と斎藤龍興どっち?
2023/02/08 乃至 政彦
徳川家康の神号「東照大権現」。神格化され、人神として祀られた家康の姿とは?
2023/02/08 なずなはな
「神仏習合」の歴史 ──神と仏の混ざり合いはいつから?なぜ起きたのか?
2023/02/07 なずなはな
【やさしい歴史用語解説】「謀反」
2023/02/06 明石則実
「どうする家康」瀬名奪還作戦の功労者は誰? 一方、今川氏真が "馬鹿" と言われた理由とは
2023/02/06 濱田浩一郎
【静岡県】諏訪原城の歴史 武田から徳川へ。熾烈な戦いの最前線となった城
2023/02/03 明石則実
【愛知県】足助城(真弓山城)の歴史 15世紀以降に鈴木氏が築城?今の城址は戦国期の建造物を忠実に再現!
2023/02/03 明石則実
なぜ 安土桃山城は焼失したのか
2023/02/02 五百井飛鳥
「お田鶴の方(別名は椿姫)」家康を悩ませた今川一族の女城主 節義を重んじ、孤立無援で玉砕覚悟?
2023/02/01 つまみライチ
「鵜殿長照」は、家康との不思議な因縁を多く持った武将だった!
2023/01/31 つまみライチ
酒井忠次の妻「碓井姫」は、岡崎にいる数少ない家康の親戚だった!
2023/01/31 つまみライチ
「どうする家康」徳川家康はなぜ信長と同盟を結んだのか?
2023/01/30 濱田浩一郎
【愛知県】三河 野田城の歴史 徳川・武田・今川の争奪戦となり、絶え間ない戦乱に晒された75年間とは
2023/01/27 明石則実
福島正則の生涯を「サラリーマン人生」に例えてみました
2023/01/26 マイケルオズ
戦国時代の人々は、豊臣秀吉の出自をどう認識していたのか?
2023/01/25 渡邊大門
«
‹
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長