Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
ichicokytさんのページ
ichicokyt
Webライターの端っこに連なる者です。最初に興味を持ったのは書く事で、その対象が歴史でした。自然現象や動植物にも心惹かれますが、何と言っても人間の営みが一番興味深く思われます。
記事
コメント
信長と茶の湯 「世人がありがたがるものは活用せねばな」
2025/09/02
戦時下の食卓革命? 代用食にイモ・虫・魚の頭、さらには食糧犯罪も…
2025/08/27
【マヨラー必見】マヨネーズが消えた戦時下、日本人が生み出した「幻の代替品」とは?
2025/08/27
戦場の空から舞い降りた戦時宣伝ビラ…兵士の心を揺さぶった「紙の爆弾」の真実
2025/08/06
サイパン「バンザイクリフ」の悲劇…なぜ彼らは崖から身を投げたのか
2025/08/06
インパール作戦 太平洋戦争最悪の作戦…白骨街道を彷徨い歩いた日本兵
2025/08/05
豪華絢爛な吉原の知られざる裏側…寿司屋から肥汲みまで、江戸の商売人列伝
2025/08/04
ガダルカナル島の戦い…飛行場を取り戻せ!一木支隊の奮戦と玉砕
2025/08/01
年貢さまざま…納めるのは米だけじゃない?漆あり薄ありヤマイモあり檜皮あり
2025/07/18
文明開化の世に響いた讃美歌 そこには様々な人が関り、歌人たちの詩心を刺激し…
2025/07/11
時代の流れとともにイメチェンする織田信長…残忍な悪役の評価から一転、勤皇家へ?
2025/07/03
琉球使節の江戸上り 往復で10ヶ月?沖縄から江戸へわざわざやって来た外国使節団
2025/06/27
越中富山の薬売りはいつ頃から始まった? 「売薬と言えば富山」のワケ
2025/06/25
戦国時代、地方へ下る公家たち。それでも手放さなかった天皇家との絆
2025/06/24
信長の堺支配 「金と力のある街、力づくで潰しては元も子もない」
2025/06/12
それからの鍋島直大… ”プリンス・ナベシマ”とも”蘭癖大名”とも呼ばれ、念願のヨーロッパ生活を満喫
2025/06/11
箱館戦争前夜、幕府海軍・榎本艦隊逃走の顛末とは
2025/06/10
日本最初の本屋さん 江戸時代になり、新たに出現した出版事業
2025/06/05
日本の南極観測の歴史 第一次南極地域観測予備隊派遣は戦後日本の快挙
2025/06/03
蔦重が見出した異才たち「葛飾北斎」 日本一の絵師
2025/05/30
1
2
3
4
5
6
7
8
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長