Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
べらぼう
べらぼう
2025年の大河ドラマは「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。主人公の蔦屋重三郎をはじめとした関連記事や江戸時代中期の記事など、新規記事を随時アップしていきます。
大河ドラマ「べらぼう」 江戸っ子意識の形成と「通」と吉原
2025/02/03 濱田浩一郎
「田沼意知」は何故、旗本・佐野政言に斬られたのか? たった4年で歴史の表舞台から去った逸材
2025/01/31 なのはなや
大河ドラマ「べらぼう」 蔦屋重三郎が大手版元を差し置いて「吉原細見」を刊行できた訳
2025/01/27 濱田浩一郎
田沼時代の人災と天災…田沼意次は次々と襲いかかる災害にどう後始末をつけたのか?
2025/01/23 なのはなや
「徳川家基」突然死した幻の第11代将軍。その死因は何だったのか?
2025/01/22 なのはなや
大河ドラマ「べらぼう」 蔦屋重三郎の最初の出版物『一目千本』とは何か
2025/01/20 濱田浩一郎
徳川家治側室「お知保の方(蓮光院)」は、まさに江戸時代のシンデレラガール!
2025/01/14 なのはなや
大河ドラマ「べらぼう」 蔦屋重三郎が販売した「吉原細見」とは何か?
2025/01/13 濱田浩一郎
蔦重が見出した異才たち「喜多川歌麿」…美人画と言えばこの人!
2025/01/07 ichicokyt
大河ドラマ「べらぼう」 主人公・蔦屋重三郎はどのような生い立ちだったのか
2025/01/06 濱田浩一郎
仕事をしなかった老中・松平康福 老中の仕事って一体…?
2025/01/05 なのはなや
「西丸下の爺」と呼ばれた老中・松平武元とはどんな人物なのか?
2025/01/05 なのはなや
江戸幕府10代将軍・徳川家治 吉宗の血を色濃く受け継いだ平時には惜しかった名君
2024/12/27 なのはなや
江戸時代の浮世絵の版元・蔦屋はなぜ急成長を遂げることができたのか?
2024/12/25 戦ヒス編集部
江戸で美人は「笠森お仙」…江戸で大人気の水茶屋娘たち
2024/12/05 ichicokyt
空前の心中ブームに吉宗も怒り心頭 江戸っ子は何故相対死に惹かれるのか?
2024/11/26 まさみ
和彫りは江戸のトレンドだった!? 入墨ブームを支えた町火消しと侠客たち
2024/11/12 まさみ
歌舞伎の光と影 役者絵大流行の裏で売れない役者は陰間茶屋送り?
2024/11/05 まさみ
江戸のヒットメーカー・蔦屋重三郎が現在の出版業界、書店等に与えた影響とは?
2024/10/29 国木ちさと
田沼意次は「賄賂政治家」か「辣腕改革者」か? ~悪徳老中の300年後の再評価~
2024/10/22 プラム・ベル
«
‹
1
2
3
4
›
»
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長