Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
番外編
番外編
北海道議会の喫煙所問題 地方議会の実態とは?
2023/09/04 なのはなや
甲府盆地に残る湖水伝説とは
2023/07/21 KOBAYASHI Sayaka
昭和の百貨店驚きの施設とは?動物園からスケート場まで
2023/07/06 日月
有名すぎる渋谷の忠犬ハチ公 その知られざる秘話とは
2023/04/20 日月
鎌倉街道の峠から 葛飾北斎『冨嶽三十六景』「甲州三坂水面」
2023/03/23 KOBAYASHI Sayaka
「東京スタジアム」下町の夜空を明るく照らした幻のプロ野球球場
2023/03/09 青山誠
「六本木・麻布・芝浦」都会の雑踏に埋没する、つわものどもが夢の跡
2023/02/21 青山誠
「東向島(旧玉ノ井)」消滅した風俗街、しかし、名残はくすぶりつづける
2023/02/02 青山誠
六斎市で酒まんじゅうが人気だった甲州街道「上野原宿」へ
2023/02/02 KOBAYASHI Sayaka
「数寄屋橋」伝説の恋愛ドラマの舞台も、いまは地下深くに埋められて…
2022/12/23 青山誠
消えた漂泊の民「サンカ」 多くの謎が残る三角寛の詳細な研究
2022/12/01 Honestpencil
「新宿駅西口地下広場」は、誰も気づかないまま50年前に消滅していた
2022/12/01 青山誠
兎の歴史~癒されペットの今昔~
2022/11/26 なずなはな
京都・大徳寺龍源院「東滴壺」 は、室町と昭和を結ぶタイムトンネル!
2022/11/22 五百井飛鳥
山梨県大月市に残る桃太郎伝説とは
2022/11/17 KOBAYASHI Sayaka
【教科書で一度は見た事ある?】漢倭奴国王の金印をご紹介
2022/11/17 まっさん
日本人と蚊との長い戦い!蚊よけの歴史
2022/10/05 桜ぴょん吉
将棋の藤井聡太さんが400年に1人の天才と呼ばれるのはなぜなの?
2022/10/03 かむたろう
信長も富士を見た 甲州街道「台ヶ原宿」を歩く
2022/09/29 KOBAYASHI Sayaka
古代のスーパーは超ビッグ
2022/09/20 五百井飛鳥
1
2
›
»
ニュース・話題
◆来たれキッズ!夏休みのワクワク体験は関西大学で◆AIの時代だからこそ実体験を。試行錯誤で知…
2023/07/25
中学生・高校生必見。ビジネスマンの学び直しにもオススメ!『小学館版学習まんが 世界の歴史』1…
2023/07/04
恐竜、再誕。生きた恐竜が観察できる!福井県立恐竜博物館、今夏リニューアル!
2023/04/01
琵琶湖博物館学芸員の新著『伝承と現代-民俗学の視点と可能性』が刊行されました
2023/03/09
堺を通る五つの街道を紐とこう!『紐とけば堺 春旅~すべての道は「堺」に通ず~』
2023/03/03
日本遺産候補地域「鋸山」シンポジウム【日本寺から考える“鋸山の新たな魅力”】 2月19日開催決定
2023/01/20
地味にすごい、福井を大河ドラマの視点から再考します。明治大学と連携講座を開催
2023/01/06
目利きが伝える、大人のための日本美術入門! 『死ぬまでに知っておきたい日本美術』(山口 桂・…
2022/11/10
日本中の昔話を収録!動画視聴アプリ「昔ばなしランド」をApp Store、Googlepla…
2022/11/07
東近江市で、TISの「XR Pay」を活用した伝統文化を疑似体験できるバーチャルショップの実…
2022/11/01
【県立広島大学】大学生が宮島の名所をパネル展示で紹介 企画展示「宮島歴史散歩~大願寺から大…
2022/10/11
「チームラボ 福山城 光の祭」10/8チケット発売。来場者が描いた福山ゆかりの武将たちが目の…
2022/10/07
【2022年11月3日(木・祝)】春秋戦国時代をテーマにした体験型フェスティバル『合戦フェス…
2022/10/05
【月刊文化財】唯一の文化財総合月刊雑誌!7月号では、世界文化遺産である「日光の社寺」(東照宮…
2022/06/23
標高400mを超える山頂に広がる城郭!備中松山城から生配信「千田先生と行く!日本最強で不滅の…
2022/03/11
こんな時だからこそ、心安らぐひとときを「宇城・上益城観光マップ~くまもとまんなかツーリズム~…
2022/02/21
重要文化財「白地黒搔落龍文梅瓶」も公開!白鶴美術館が春季展覧会「白鶴コレクション探訪」を開催
2022/02/17
有田焼や薩摩焼、近代の九州陶磁器の美を堪能 横山美術館で「技と輝きが宿る 九州陶磁器展」開催
2022/01/21
日本刀の入門書籍『日本刀入門 この1冊で魅力がわかる』が発売!
2022/01/17
【LINEリサーチ】大河ドラマに関する調査結果を発表!「大河ドラマを見たことがありますか」&…
2022/01/12
1
2
›
»
人気のキーワード
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長
Tweets by sengoku_his