Toggle navigation
トップ
古代
源平
戦国
江戸
幕末維新
近現代
武将特集
クイズ
会員登録
ログイン
トップ
/
源平
源平
源平、鎌倉時代の記事カテゴリー。源平、鎌倉時代の人物や出来事に関する記事をご紹介いたします。
「清華家」とは? 乱世に翻弄された名門貴族の序列や仕事などの実態を解説!
2021/12/09 桜ぴょん吉
「摂関家」とは?意外に知られていない華麗なる一族たちの実態・歴史を解説!
2021/12/09 桜ぴょん吉
「平治の乱(1159年)」混乱は続く。院近臣の争いが生んだ兵乱
2021/12/09 篠田生米
「保元の乱(1156年)」武士が活躍!朝廷内の混乱が軍事衝突へ
2021/12/08 篠田生米
「源頼朝」どん底の流人から征夷大将軍へ。鎌倉幕府創始者の生涯
2021/12/06 東滋実
「源義朝」平清盛のライバル?頼朝・義経の父の生涯
2021/12/06 篠田生米
「公家」とは?公家と公家社会、慣習や家格についてわかりやすく解説!
2021/07/28 桜ぴょん吉
よく聞く「公方様(くぼうさま)」って誰を指す?意味と歴史をさらっと解説!
2021/04/30 帯刀コロク
日本の住宅の伝統「畳」。戦国時代に今のスタイルに?
2021/04/21 東滋実
【福井県】金ヶ崎城の歴史 織田軍最大のピンチ、金ヶ崎の退き口の舞台!
2020/11/06 帯刀コロク
武家による各国の統治代行者、「守護」と「守護代」ってなんのこと?
2020/07/08 帯刀コロク
室町幕府の財務省、プラス一部の訴訟も担当?「政所」についてほかとの違いを解説!
2020/06/19 帯刀コロク
保証人はなんと神仏!誓約書状「起請文」の世界
2020/01/30 帯刀コロク
お城の基礎知識まとめ! 縄張、曲輪、天守、石垣、土塁、堀 等々
2017/11/23 ろひもと理穂
«
‹
8
9
10
11
12
13
人気・注目のキーワード
光る君へ
戦国大名
近世大名
商人
政治家
家紋
お城
暮し・文化
歴史入門
武田信玄
上杉謙信
伊達政宗
織田信長